2014.11.12 Wednesday
懐かしいカツレツが食べたくて〜あやめ雪かぶもご一緒に
ここ数日、あっちからそっちへとハシゴ仕事の日々。
私事も混ざり、、、
凄いねsuicaの減り方!!!
帰りが遅くなったりでザーッと作れるもの。。。という事で懐かしいカツレツ風なるものを作った。

厚いお肉じゃとんかつになってしまう。
ちょうど、厚めの生姜焼き用のが待機していた。
私は強力粉のサラッとした下衣に粉チーズ混ぜ、卵、パン粉としてフライパンで焼き揚げる。
先日作り置いたトマトソースをかけて。。。
本来ならビーフカツレツでしょうけれど
今日は豚さんで。
昔、まだ20歳代の頃、国分寺に「ローレライ」というワインとドイツやイタリアの家庭調理を出してくれる小さなお店があった。
私事も混ざり、、、
凄いねsuicaの減り方!!!
帰りが遅くなったりでザーッと作れるもの。。。という事で懐かしいカツレツ風なるものを作った。

厚いお肉じゃとんかつになってしまう。
ちょうど、厚めの生姜焼き用のが待機していた。
私は強力粉のサラッとした下衣に粉チーズ混ぜ、卵、パン粉としてフライパンで焼き揚げる。
先日作り置いたトマトソースをかけて。。。
本来ならビーフカツレツでしょうけれど
今日は豚さんで。
昔、まだ20歳代の頃、国分寺に「ローレライ」というワインとドイツやイタリアの家庭調理を出してくれる小さなお店があった。
そこでよく食べたのがビーフカツレツ!
ホテルオークラの料理室から外務省お付きの調理人として各国を回られた方がオーナー。
ホテルオークラの料理室から外務省お付きの調理人として各国を回られた方がオーナー。
お店も始めたばかりでこじんまりと雰囲気も良く
結婚前ヒゲづらと週に何回も通った場所。
そのお陰でオークラ関係で式を挙げることがで出来た私たち。。。。。
今は数十年前に吉祥寺の井の頭通り沿いで営業なさっています。
あと脇役にはころんとしたこれ!
最近よく目にする「あやめ雪かぶ」

本来なら雪が積もるような寒いところのものらしい。
柔らかいので、サラダとかにも宜し〜
今回は仕事が立て込んでいるので
無駄にならない様にと甘酢漬けにしておいた。

漬けたときは色気もなかったけど
暫くすると桜色に。

夕食時からかなり遅めの食事。
色々な場所を駈けずり回ったお陰で
ス〜っと心地よい眠りも頂いた。

本来なら雪が積もるような寒いところのものらしい。
柔らかいので、サラダとかにも宜し〜
今回は仕事が立て込んでいるので
無駄にならない様にと甘酢漬けにしておいた。

漬けたときは色気もなかったけど
暫くすると桜色に。

夕食時からかなり遅めの食事。
色々な場所を駈けずり回ったお陰で
ス〜っと心地よい眠りも頂いた。
近々久々に行ってみたくなった「ローレライ」。。。